堂々巡りの思考は不安に繋がる。

その日のこと

おはようございます。kasumi.です。

最近、もうすぐ来る犬のことで

頭がいっぱいの私。

生後50日ほどで我が家に

やってくるので、

可愛らしさは100点満点なのは

間違いがなく。

期間限定

我が家にやってくる犬は、

洋犬ではなく、和犬で、

可愛らしい室内犬というより、

家族を守るかっこいい犬。

甲斐犬。

という種類の犬を飼います。

なので、子供の間は

家の中で飼おうと思っているのですが、

少し大きくなったら、

家の外で飼おうと思って居ます。

なので、犬が来てからの

(お迎えという言葉は好きじゃない)

少しの期間は、

家の中で溺愛しようと思っていて、

その少しの期間の

期間限定のことを考えると、

それで、頭が一杯になってしまって、

現在、何も手につかない。

不安になってしまう

頭の中で、想像を巡らせていると、

本当に楽しい気分になるのですが、

不器用な私は、本当に

何も手につかなくなってしまいます。

何も手につかないということは、

行動としては、

なーーんにもしない。

というか、何にも出来ない。

そんな状態。

そうすると、動かない、

うーん、

動けない自分にイライラしてくるし、

動かない事によって、

周りはどんどん動いているのに、

自分だけが立ちすくんでいるような、

不安な気持ちになってしまいます。

動くしか無い

不安な気持ちっていうのは、

頭の中をどんなに

楽しい想像で埋め尽くそうと、

拭うことが出来なくて、

それを拭うためには、

想像の中だけでなく、

行動も楽しくなることに

繋げていかなくてはいけなくて。

それが、私は本当に苦手。

頭で考えてばっかりで、

行動に移すのが本当に苦手なので、

生活の変化が、

楽しいものだとわかっていても、

考えることに集中している時は、

不安になりやすい。

だから結局、楽しくなる方に、

自分が動くしか無いんだよなーー。

って思っています。

うーーーん。

でも、なかなか動くことが出来ません。

でも、動くしか無いんですよね。

って、犬が来るまで、

そんな事ばかり考えて、

今日書いたことを堂々巡りで

考えてしまいそうですけど、

そんな堂々巡りの中で、

突然、閃きがきて突然

動けるようになることもあるので、

無理やり体を動かしながら、

閃きが来る瞬間を

待とうかなと思っています。

しかし、集中力がありません。

犬が来るまで、

こんな状態のブログが

続きそうだな。

そんなブログを

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

kasumi.7

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました