おはようございます。かすみです。
最近というか、ここ数ヶ月色々悩んでいるというか、
考えていることがあります。
それ故、今年からかすみのブログテーマが
主婦が経済的自立を目指すブログになっているわけなんですけど。
で、経済的自立を目指す理由は、
自分の人生の選択肢を増やしたい。
というのがあって。
選択肢を増やす途中、選択肢を増やした後、
かすみがどういった人生の選択をするのかは
全くわかりませんが、断捨離してたほうが良いよなーー。
って思っていて。
まあ、人間いつ死ぬかもわからないですし、
立つ鳥跡を濁さず。って事で、
昨日は、本棚を見ていらない本なんかを探して、
ブックオフに行ってきました。
安すぎる問題
ブックオフには時折、本を売りに行くんですけど、
買取価格がびっくりするほど少ない。
悲しくなるほどに少ない。
まあ、かすみの場合かなり古い本を売るので、
そりゃーーーーー、安いでしょ。
とは思うのですが、それにしても少額。
まあ、でも捨てるよりは良いかなーー?
と思って売ってきました。
今回は、ダンボール一箱分合計29冊の本を売りに行ってきました。

毎回、これくらい売って200円くらいなんですけど、
今回は、もうちょい良いお値段になるかな?って本が2冊あったので、
300円位かな?500円くらいになればいいかなー?って思っていました。
で、これでいくらになったかと言いますと。
3、235円

やったっっっっっっっったぁああああああああああ。
ネットかブックオフか
いつも、ブックオフに売りにいく前に考えてしまうのが、
ヤフオクやらメルカリのネットでの販売。
毎回、一応考えるんですよ。
ネットで売ってみようかな〜って。
で、ネットの方が自分価格設定できるので、
売れさえすれば、ネットで販売したほうが
ブックオフに売るよりは確実に収入になる。訳なんですけど。
正直、ネットに載せたり、梱包したり、発送したり。
その作業代みたいなのを考えると、かなり効率が悪いと思う。
そして、売ってもクレームが来たりする事があるわけじゃないですか?
古本なんて、クレームが来ない想像するほうが難しいし。
すごく、汚い本だったりページヨレヨレ。
みたいなことはないですけど、古本は所詮古本なんで。
そんな事を考えて、結果
毎回ブックオフに売りに行っています。
断捨離目的だから
まあ、今回は断捨離が目的なんで、ネットに載せて
注文が来るまで、ストックしておくのも目的にずれているので、
そそくさと、ブックオフに売りに行きました。
でも、毎回安いんだよなーと思いながら、
全く期待せずに売りに行っているんですけど、
毎回、がっかりするのは何故だろう?
ほーーんと、期待全くしていないんですけど。
なんでだろうなーーー。
まっ、今回は期待していないのが功を奏して、4桁の値段に
めっちゃ喜んでしまいました。
(かすみ、かわいくね?)
断捨離が進んで、スッキリした気持ちです。
スッキリした気分になると気持ちが前向きになるし。
やる気も湧いてくるので。
あっ、年末に得たハンドメイド収益(8,625円)と今回売ったお金、
8,625+3,235=11,860
なんか、いい感じじゃね?
ほいほい、テンション上げていきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
素敵な1日をお過ごしください。
かすみ。
コメント