おはようございます。かすみです。
新しい職場のお昼休み、どんな感じなのだろう?全くわからないですよね。
で、今回就職した職場には社食というものがあるのを事前に教えてもらっていたので、
初日は何も持たずに出社。
コロナなので
で、初日は色々教えてくださる親切な先輩に社食に連れて行ってもらいました。
今まで、働いてきたところでは私は家に帰って食べるか、一人で外で食べるか。
そんな感じで、人と一緒にランチタイムを過ごしたことがなく。
うーーーん。
苦手なんですよね職場の人と仲良くするの。
そしてお食事って、私的にすごーーーく、ハードルが高い行為なんですよね。
人が食べているのを見るのは嫌いじゃないんですけど、自分が食べてるの見られるの
本当にイヤです。
好きな人とか気心知れた人にしか見せたくないです。
でも、最初の一週間くらいは職場の感じに慣れるために、様子を伺おうと思っていたのですが、
初日に社食に行ったら、みなさん一人で食べてる。
コロナになってから、席を開けなくてはいけなかったり、向かい合わせで食べない。
みたいな感じで、学校の教室のような感じで、みなさん前を向いて一人で食べていらっしゃる。
ラッキー、最高かよ。
だって、好きでもない人と食事するって苦痛以外の何でも何でも無くないですか?
私本当苦手なんですよね。
デスクの上で
で、お弁当を持参されている方は、それぞれのオフィスにある休憩室で食べるスタイル。
デスクの上では軽いお菓子のみOK。
ということで、初日以外の火曜日から金曜日までは、お菓子と白湯を食べるスタイル。
フルタイムで働いてからは、読書をする時間がめっきり少なくなっていたので、
お昼休みにお弁当を食べるのではなく、じっくりと本を読む時間に充てることに。
で、最初の一週間は帰宅してから本当にヘロヘロで、何もする気が起きなかったのですが、
週末、職場に持参するようのクッキーを作りました。
ダイエットと健康と
健康診断でコートまでのフル装備とは言え、ベスト体重から3キロも太っていた私。
顔が本当に老けるんですよ。もう、だるーーーーーーん。
ってな感じで。
なので、市販のお菓子はやめて、お腹にたまって、体にも優しい(市販の物を食べるよりは)
小麦ファイバークッキーを作りました。
お腹にたまる低カロリークッキー
天板1枚分(20枚)
ミルクココア 80g
小麦ファイバー 70g
サイリウムオオバコ6g
水 200ml(200g)
(バニラエッセンス)
(3滴)
オオバコは少量でも独特の香りがあるので、バニラエッセンスを入れたほうが食べやすいです。
作り方
1水以外の材料を全てを混ぜ合わせる
2そこに、水・(あればバニラエッセンス)を加えて生地がまとまるまでしっかりこねる.
3生地を4mm厚に伸ばし型で型取りクッキングシートに間を空けて乗せる。
4、200度に予熱したオーブンで10分焼き、そのまま170度に下げ20分焼く.
(中段で)
出来上がり。

これ20枚で約320kcal
1枚あたり約16kcal.
これを低カロリーと言わずして何という?
これからはしばらく、っても年末年始のお休みに入るので、
年明けからは、目標体重になるまで
これを食べ続けます。
ただ混ぜてこねるだけの超簡単で低カロリークッキー。
味は、、、、、、まぁ。
お察しください。
こんなに低カロリーなんで、水じゃなくてミルクとかで作って美味しさアップしても
良いかもしれない。
次回作る時はそうしてみることにしよう。
年を重ねることは嫌ではないけど、汚らしいおばさんにはなりたくないkasumiです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
かすみ。
コメント