おはようございます。kasumiです。
最近は編み物のお供に、映像ばっかり。
で、先日は「昨日何食べた?」を見ました。この作品は、連続ドラマを見ていたのですが、
内野聖陽さんがめちゃめちゃ演技がうまくて、そして、西島秀俊さんとのアドリブ(多分)が本当に良くて、
すっごく楽しい撮影現場なんだろうな。なんて想像しながら見ていました。
で、映画がアマゾンプライムビデオで無料だったので見てみました。
やっぱいい。
この作品は、ゲイカップルのお話なのですが、
なんかすごくお互いを大事に思い合ってる感じがいい。
で、内野聖陽さんがやっぱりいい。
もう、本当に素直で可愛らしくって。
私はこのドラマの中の内野さんか西島さんかでいったら、
どっちかって言うと
西島さんみたいな感じでちょっと相手に対してドライな感じなんだけど、
なんか、素直に甘えたりしたいなーーーー、素直にじゃれじゃれしたいなーーーー。
みたいな気持ちで見ています。
夫とは全くそんな感じがなかったんで、最近、色々あれ?おかしくない?みたいな事を考えていて、
もしも、私が次に恋愛することがあれば、今までとは真逆な感じで、じゃれじゃれしたり、
ちょっとした束縛感を感じたりしてみたい。同じ失敗はしたくないですからねーーーー。
まあ今後、機会があればですけど。
(ありますかね?)
お料理シーン
この作品は、タイトルに食べた?というワードがあるように、お料理シーンも見どころの一つ。
しかも、庶民的で(映画はちょっと高級だった)美味しく作るコツみたいなのも言ってたりして、
参考になるレシピだったり、節約レシピだったりするので、見ていて楽しい。
お料理が好きな人にもおすすめの作品です。
ゲイカップル
この作品も、女性の私から見ていて本当に楽しい作品。
で、小説にもBLというジャンルがあるわけなんですけど、なんで、女性はゲイカップル物が好きなんでしょう?
で、ゲイではないんですけど、
お笑いコンビの「オードリー」も漫才の最後のほうで「お前しかいねーよ」みたいなゲイカップルのような
男同士の友情のような、そんな感じを出しますよね。
そいでもって、そういう感じを見ている人は微笑ましい笑いとして見ていると思うんですけど、
特に女性は。
女性は男性同士が仲良くしているのを見るのが本能的に好きだったりするんですかね?
私もそういうの好きなんですけど、どこから湧いてくる感情なのか、自分自身でも謎です。
最後までよんでいただきありがとうございました。
kasumi.
コメント