おはようございます。
たごっとです。

6月も中旬ですね。
今年の夏も暑いんですかね?
本当に年々暑さに弱くなっている気がします。
でも、最近本当に思うんですよ。
とにかく楽しまなきゃなって。
それは多分娘が大きくなってきたので、
自分自身の時間が持てるようになって
少し余裕が出てきたからなんですけど。
やりたいことが色々あります。
っていうか、来月は選挙ですね。
毎度毎度、選挙結果にがっくりしているんですけど。
今回こそは少しでも前向きになれる結果になるといいな。
ブログであまり政治的なことは書きたくないのですが、
ほんの少しだけ
日本経済が落ち込んでるのは、
政治のせいです。
投票に行っても何も変わらないと言う方がいますが、
もちろん革命的にガラッと変わることはないです。
けれど、
選挙に行かないと、現状維持で良いという投票と同じになります。
今、スーパーで買物をしていて商品が高いと感じているなら、
選挙に行ったほうが良いです。
行かなかったら今のままで大丈夫という投票と同じになるんですよね。
結果的に。
なので、ちゃんと私達の生活を考えてくれている政党は
どこだろうか見て、考えて投票に行くことが大切です。
貧困層のたごっとはもちろん選挙に行きますし、
ソーイングで節約もします。
経済が上昇しても作るけど。
今回はこちらの本を参考に作ってみました。
シンプル&ナチュラルなおしゃれ服
こちらの本から作ったブログはこちらから






3wayダブリエドレス
今回は3wayダブリエドレスを作ってみました。
過去の記事にもあるので、この作品を作るのは2回目。
お気に入りで作ったわけではないです。
では、何故作ったかといいますと、
たごっとが衝動買いをした布があるんですけど、
どうにもこうにも、
その生地から何を作ればいいのかが浮かばなかったんです。
主張の強い生地でして。
小物にするには大量に買ってて。
小物から作ってしまうと、お洋服を作る時に足りない!!
ってなっちゃうと困るじゃないですか。
で、この生地で作る第一候補としてガウン。
家で着るガウン。
マリリンモンロー気分で着こなそうかしらん?
なんて想像もしたんですけど、
なんせ、たごっと背が低いので、
面白すぎるっしょ、いくら家庭内でも。
ってなっちゃって。
で、現在あんまり布を追加購入したくなくて、
何か作れないかな?って思った時に
今回の3wayドレスだったら、
3つの着こなしのうちどれかは着こなしてハマるんじゃない?
みたいな気持ちで作りました。
感想
今回久しぶりに作ったんですけど、
この作品、超簡単に作れます。
しかも短時間で。
たごっとは紐通し布とバイピング布を家にあった
バイアステープを使用して作ったので、
2時間かかるか、かからないかの短時間で仕上がりました。
ただ、1箇所大失敗。しましたが。
そこは、見頃2枚裁断してしまった。
というのも、この作品紐見頃1枚だけなんです。
なんですけど、本の説明のところに無地用とチェック用の
2パターンの裁断の仕方の図があるんです。
なのでちゃんと読まずに2枚布を裁断しちゃいました。
1枚で大丈夫です。
1枚で大丈夫なので本当に簡単、短時間で出来ちゃいました。
できあがり






前回、このお洋服作った時も思ったのですが、
3番目の着こなし無しじゃないかな?
本でもなんか誤魔化されてて、
というか、完全に誤魔化してると思うんですよね。
紐が、アメリカのポリスみたいになってるの正解?
たごっと的には完全になしですね。
なので、実質的には2WAY なんじゃないかな?
どうですか?
2WAYも家着ですねー。
トップスが気になった方は、
こちらのブログから↓

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
コメント