おはようございます。kasumi.です。
久々にソーイング。
って言っても、
この間の作品の
リベンジなんですけど。
生地選びに失敗した
この間の作品。
こちらのブログから

変更点
今回は、薄手の布で挑戦しました。
というか、最初からこの布で
やるつもりだったんですけど、
どういうわけか、
というか、
ボーッとしていたら、
違う布で作っていました。
薄手の布でやると、
スモッキングも五分の一位の
時間で出来ました。
そして、丈の長さを
15cmくらい
短くしてみました。
出来上がり


感想
ただ薄手なだけでも
駄目だった。
この布は、薄手で張りがあるタイプの
布なので、しなやかな感じが
全然出なくて駄目ですね。
薄手で柔らかい布じゃないと、
このお洋服の良さは出ない。
ちぇー。
もう、失敗続きで嫌になっちゃう。
布選びって本当に大切。
この本の作品です
ちいるんこうリベンジ
先日作ったちいるんこう
失敗しすぎて
写真も取らなかったんだけど、
美味しくなくはなかったんです。
ただ、蒸しケーキじゃなかったから。
失敗。
味は美味しかったけど、
失敗。
美味しかったけど、
ちいるんこうではなかったので、
ちいるんこうを食べたい
kasumi.は
もう一度チャレンジ。
材料などはこちらのブログから。
うん、なかなか良かった。
でもね、やっぱりちょっと
蒸しすぎちゃったみたい。
というのも、
170度の蒸し機能オーブンで30分
蒸したんですけど、
割れてなかったの。
表面が。
だから、割れるまでと思って、
追加10分
もう一回追加10分の
合計50分蒸したの。
でも、割れないから、
もういいやって
やめちゃったんだけど、
多分、最初の30分で大丈夫
だったんじゃないかと。
で、味はほぼ
ちーるんこう。
ちょっとハードめなちいるんこう。
蒸しパンが好きじゃない娘も夫も、
美味しいって言ってました。
娘と夫は、
しっとり食感よりも
ちょっとぱさついた感じを好むので、
スーパーで売っているようなのとか、
中華料理の蒸しパンって
名前なんだっけ?
(馬拉糕マーラーカオ?)
ああいう、
油分が多くて、密度がふわっと
している感じが苦手みたいで。
ちいるんこうは
油分もなく密度がぎゅっと
しているので、
口に合ったみたいです。
最近、手湿疹が出始めてるのに、
粉類食べちゃって、
いけないですね。
ちいるんこうもなんとか
食べた気になったので、
ちょっとストイックに
ダイエットやらなんやら
頑張ろうと思います。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
kasumi.
コメント