おはようございます。
たごっとです。

我が家の本棚は、
たごっとと夫の本でいっぱい。
なので、夫の本でたごっとが
読んでいない本もたくさんあるんです。
で、一昨日『恋と退屈』
銀杏BOYZの峯田くんの本を
読んだんです。
銀杏は夫の青春だったようで、
CDも夫はきっちり揃えてあるのですが、
なんとなく聞いてなくて、
で、昨年末に聞いたら
結構良くって。
元々、俳優の峯田くんが好きで、
なんとなくのキャラクターで、
たごっとの好きなタイプだろうな
とは薄々感じ取っていたのですが、
本を読んだら、
どストレート
でどタイプでした。
本の感想
ほぼ下ネタ。
こう、飾っていない感じというか
さらけ出してる感じというか、
素直すぎるというか。
人間味がたごっとの
どタイプなんですよ。
おまけにいえば、
多分、夫がこの本を読んでいなかったら、
この本に影響されていなければ、
もしかしたら、
好きになっていなかったかもしれない。
うん、出会った頃の夫はかなり
峯田イズムですね。
まあ、それが縁って
言うもんなんだろうなー。
カッコつけないカッコ良さ。
そこが、最高に魅力ですね。
男の人も女の人も
ありのままの自分を
好きになってもらいたいのに、
好きになったら、どうしても
頑張っちゃうじゃないですか?
その頑張っちゃてる感じも
悪くはないと思うんですけど、
たごっとは、
ありのままを知りたいし、
ありのままを知ってもらって
好きになって欲しいですね。
うん。
なので、この本の
さらけ出している
峯田くんにLOVE。
本当に。
twitterをやっていて
最近、twitterをしていて、
薄々感じていることがあるんですけど、
みんな、他人の生活を覗くのが
好きなんじゃね?
ってこと。
因みに、たごっとは
全く興味ないんですけど。
インスタとか皆に
見せたい
だと
思っていたんですけど、
見たい人がいるから
見せたいんだなって。
まあ、インスタしてないんで
わからないんですけど、
twitter見てる限り
その感じに近いんじゃないかと。
いや、twitterでね、
夕飯とかさデザートとかさ、
買った本とか。
う、うん。
みたいな気持ちで見てたんです。
たごっとがtwitterやり始めたのは、
情報集的な感覚が強くて、
なので、発信するときには
出来るだけ情報を入れたい
みたいな感覚でいるんですけど、
なんか、違うなー。
って最近思い始めていて。
たごっとと同じ感覚の人も少なからず
いるんですけど、
どっちかっつーと
みんな
覗き覗かれ感覚?
ブログって
それに追い打ちをかけるように
峯田くんの本ね。
そして、たごっとのブログの
ネタ切れ感。
もう、峯田くんスタイルの
ブログに変えちゃおっかなーって。
ってか、
そもそもブログって
そういうことでしょ?
日記でしょ?
ちょっとずつそこに
シフトチェンジして
行っちゃおうかなって
考え始めています。
まあ、、峯田くんみたいに
詩人じゃないんで、
クソつまんないブログになるの
請け合いなんですけど。
いつか(多分仕事辞めたら)、
このブログもしくは
鍵垢twitterで顔出ししてみようかと
思っているのですが、
まあ、顔出しする理由については、
褒めてもらいたいとか
承認欲求的なものはなくて、
自分の発言にきっちり責任を
持ちたいからです。
ネットとかでの発言て
凄い無責任じゃないですか?
良い事も悪いことも。
ネットニュースのコメントなんて、
お前、私生活でその意見言えねーだろ
とか
ぜってー言ってねーだろみたいな
しょうもない発言多いじゃないですか?
あの感じは絶対イヤなんで。
やるからには、
責任持ってやらなくちゃ。
っていう感覚で
顔だしね。
まあ、顔出しは大分先のお話。
毎日、ドクターの愚痴綴りそうだわ。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
素敵な一日をお過ごしください。
コメント