なんでもない日おめでとう。
たごっとです。

今日から仕事だー。
嫌ー。
今回は、BOOTS
今回で、我が家にある
BOOTSは全て出します。
って、そんなに多くないので、
どんな顔していっていいのか
ビミョーなんですけど。
見えてないっつのね。
前回のブーツブログはこちらから

登山靴 GORO ゴロー S8


スイスガルザーレザー
10年
30回くらい
登山時使用
ミンクオイル + ウォータープルーフ
Tricker’s トリッカーズ キャップトゥ
ブローグブーツ


ビーチナッツバーニッシュド
11年
過去5回ヒールリフト交換
クリーム
最近は殆ど出番なし
Tricker’s モルトン
レディース


エイコンアンティーク
10年
過去2回ヒールリフト交換
クリーム
月に1回位
REDWING #9866


ゴールドラセットセコイア
4年
シンクオイル
冬場週2回くらい
このペコスブーツは
初めて履いた日に、
街で、素敵なブーツ履いてますねって
女性の方に言われたくらい、
本当にかっこいい色してました。
今は、くたばった感じになっていますが、
それはそれで凄くかっこいいです。
一番上の写真多ゴットが履いてる写真です
先日もAGING OF BOOTSの事を
ブログに書いたので、
繰り返しになってしまいますが、
高い靴を買うときの注意点などは
こちらのブログに書いています。

ご褒美って言葉
我が家の、物欲満たした
靴の紹介だったんですけど、
自分へのご褒美って
言葉として使い方
正しいんですけど、
たごっと、ご褒美って
言葉使いきれないんですよね。
物欲満たしました。
みたいな、自虐っぽい人が
好きっていうか。
多分、たごっとがSNS苦手なのって
そういうとことなんだろうなって
最近思っています。
なんだろう、
Too Much 感って言うんですか?
なんか、大げさじゃない?
て思っちゃうんですよね。
いや、キラキラ感かな?
ご褒美スイーツみたいな言い方とか。
我が家は、欲しい時に
欲しいものを買う。
それだけです。
そして、欲しくないものは
絶対買いません。
なので、我が家
築10年を迎えるんですけど、
気に入るペンダントライトがなくって、
2箇所ほど
電気つかない場所があります。
時計も気にいるのがないので、
無いんですよ。
本当に
欲しい物しか買わないという
節約法で
生きていっています。
家の中とか、
気に入ってるものばかりで、
断捨離ってなんですか?
って感じ。
いつだって、ときめいてるっつーの。
そんな家庭もあります。
極貧なのに。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
素敵な1日を
コメント