漫画「宇宙兄弟」読んだことありますか?
私はありません。
我が家には1〜24巻まであるのですが、
漫画を読むのが苦手な私は読んだことがないのです。
でも、夫がこの漫画を読むとやる気が湧いてくるらしく、よく読んでいます。
図書館で借りてきました
2週間に一回、娘と図書館に行ってそれぞれ10冊ずつ借りてきます。
いつもは、特に娘の借りる本を見たりはしないのですが、
リビングに置きっぱなしにしていた娘の借りてきた本の中にレシピ本を発見しました。
実は私、レシピ本も大好きです。
子供用のレシピ本ってどんな感じなのかな?と見てみたら何だか簡単でおいしそう。
娘の借りてきたレシピ本は、マンガに出てくるお菓子とごはん。というもの。
めくって見てみると作ってみたいものがたくさんありました。
夫が宇宙兄弟大好き、家に材料がある、家族3人甘いの大好きという3点で
土星と星のクッキーを作ってみようということになりました。
本には完成まで2時間30分と書かれているのですが、
それには生地を寝かせる時間が1時間とクッキーを焼く時間が15分くらいなので、娘と一緒に作業をするのは1時間くらい。
久々にする娘とのお菓子作りは、娘の成長を感じさせてくれました。
材料
(約40枚分)
無塩バター 100グラム
塩 ひとつまみ
砂糖 70グラム
卵黄 1個分
(プレーン生地)
薄力粉 100グラム
(ココア生地)
薄力粉 90グラム
ココア 10グラム
使う道具
ボウル 3個 大きめがやりやすい。
泡立て器
粉ふるい
ゴムベラ
めん棒
ラップ
型抜き 宇宙兄弟の漫画の完コピするなら(星型、丸形、ハート型、人形)
作り方

娘、頑張っております😀
- ボウルにバター、塩、砂糖を入れ、泡立て器で空気を含ませるようによく混ぜる。卵黄も加え更にふわふわに泡立てる。出来たものを2等分する。
- 1で2等分した一方に薄力粉100グラムをふるい入れ、ゴムベラで切るように混ぜる。まとまったらビニール袋に包み冷蔵庫で1時間寝かせる。
- もう1方に薄力粉90グラムとココア10グラムを合わせて振るい入れ、ゴムベラで切るように混ぜる。まとまったらビニール袋に包み冷蔵庫で1時間寝かせる。
- 生地をビニール袋に入れめん棒で厚さ3mmに伸ばし再び冷蔵庫で30分寝かす。
- ビニール袋を切って生地を型抜きする。(土星の形はココア生地で丸形を抜き、プレーン生地を真ん中に貼り付ける。)
- クッキングシートを敷いた天板に型抜きした生地を並べ、170度に余熱したオーブンで15分焼く。こんがり出来上がってなかったら、少し延長。
出来上がり

星型がなかったら宇宙兄弟関係なくない?
そうは思いましたが、一応土星を作ったので(娘が)、勘弁していただけたら。
逆に言うとプレーンとココアのクッキー生地を作って形を漫画通りにしたら良いということです。
子供用の本なので、レシピが特別なわけではなく興味をもたせる物といった感じの本。
小学校高学年のお子さんでしたら、本を見ながら一人で作れるかもしれません。
親は忙しくなかなか時間がなく疲れている日も多い。
子供は学校や遊び、宿題に、お稽古事に毎日いそがしい。
なかなか時間を合う時間を見つけるのは大変だけれど
一緒に作ると子供の成長を改めて感じることが出来ました。
子供用の本なので、フリガナも付いていますし写真もたくさんのっていてお料理が苦手なお父さんお母さんも一緒になって作れる本です。
夢の名作レシピ 1巻に載っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブログランキング参加しています。
ポチッとしてもらえたら励みになります。
コメント