テトラバッグ?三角バッグ?作りました。型紙なし、30分で出来る。

ソーイング

おはようございます。kasumiです。

毎晩、海外ドラマを

1話見ているのですが、

先日から見ている

新米刑事モース

1時間半ある。

寝る前の30分って結構大きな差。

しかも、まだモースの世界に

入り込めずにいます。

モースね、刑事なのに繊細。

ほいでもってガリガリなの。

たまに矢部太郎くんに似ているの。

あっ。

私ガリガリ好きなので、

褒めてます。

男性は、ガリガリか細マッチョが

好きなんです。

新米刑事モースを見始めた理由は

イギリスのドラマだから。

最近、海外ドラマはBBCの

作品ばっかり見ています。

アメリカのドラマのような派手さや

インパクトはないのですが、

落ち着いた感じがすごく

最近気に入っています。

この作品はBBCではないのですが、

落ち着いた感じがすごくいいです。

早くどっぷり入り込めたら

最高なんですけど。

で、イギリスのドラマを

見ていて思うのですが、

イギリス人って顎がちょっと

しゃくれている人が多い。

しかも、それが結構美人と

言われたりしている気がします。

気のせいかしら?

男性も顎が立派な人が多い気がします。

同じように気になった人はいないですか?

まあ、どっちでもいいか。

今回は三角バッグづくりに

挑戦してみました。

用意するもの

ファスナー

布 

持ち手用の紐(約40cm1本)

ファスナーは今回18cmを使用しました。

でも、今回は型紙も要らなければ、

定規もいりません。

ファスナーとまっすぐに線が引けるものが

あればできちゃいます。

1・布を切る

縦はファスナーの長さ。

横はファスナーの長さ×2。

2・ファスナーをつける。

布端にファスナーを

中表に合わせてつける。

反対側も同じようにファスナーをつける。

3・底を縫う

ファスナーが中心になるように

折りたたみ。

底を縫う。

縫い代にジグザグミシン

4・上を縫う

ファスナーを開いて、

ファスナーの端を揃え半分に

折った持ち手を挟む。

上を縫い、ジグザグミシン



ひっくり返して出来上がり!!

感想

まずは

持ち手について。

持ち手は今回は山型テープを

2本使用したのですが、

布で作ってもいいと思います。

一番のおすすめはチロリアンテープ

ジャガード織りドイツリボン ドイツチロルテープ フラワーテープ チロリアンテープフラワー刺繍輸入メッシュリボンブレードインテリア雑貨ファブリックリボンブレードハンドメイド手芸用布カメラチェーンカチューシャヘアターバン<商用>

チロリアンテープって

色々あって可愛いですよね。

でも、かわいいなーって思うのは

ネットショップばかりですね。

実店舗では柄と太さが納得できるのに

出会っていません。

サイズについて。

今回家にあった18cmの

ファスナーで作ったのですが、

出来上がりは、結構小さめでしたね。

スマホは入らないことはないけど、

完全に三角形ではなくなります。

18cmだとちょっとしたお散歩に

財布とエコバッグを中に入れて出かける感じ。

20cmか22cmくらいのファスナーが

いいくらいかな?と思いました。

それより大きくなると、

持ち手とのバランスが悪くなりそうなので、

20cmか22cmが妥当かと思われます。



布について

今回は11号帆布(薄い帆布)で作りました。

この作品は形がしっかりしてなんぼなので、

帆布やデニム生地で作るのがいいと思います。

ファスナーな長さだけで布が裁断できて、

ほんの15分くらいでは出来る作品なので、

ちょっとしたプレゼントとかにもいいかもしれません。

私が作ったのは、娘が気に入ったようで

ゴソゴソ色々入れていました。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

kasumi.

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました