もうちょっと痩せたら、
この本からいっぱいお洋服いっぱい作りたい。
私くらいの大人でも、
若い子でも誰が来てもガーリッシュ。
質のいい布で作って、娘とシェアできたら最高だな。
なんて思っています。
今回は、この本の中から
キッチンクロスのポケット付きデニムバギー作ってみました。
工程について
見た目が既製品のように可愛いこの作品は、
ファスナーつけがあったり、
紐付けがあったり
ポケット付けがあったり、
ベルト通しがあったり、
一手間も二手間もありました。
パンツ自体がとてもシンプルなので、
一手間二手間かけないと、
見本のようなおしゃれ感は絶対に出ないであろうと思い、
頑張ってやってみました。
本では、後ろのポケットがキッチンクロスになっていて
そこが、かわいい!!とは思ったのですが、
なかなか、可愛いと思えるキッチンクロスが見つけられなかったので、
パンツと同じ布で作りました。
出来上がり

うん、当たり前のようにモデルさんと着た感じが
ぜんぜん違う
でも、このバギーパンツやっぱり
すごくおしゃれ。
私の写真では、全く良さが伝わっていないというか、
むしろマイナスな写真になってしまっていますが、
原因としてはバギーパンツの形がわかるように、
小さめTシャツを着ている。
(にしても鏡で見てるともうちょっといイイ感じなんだけどな)
着た感じはモデルさんとぜんぜん違うけど、
これはこれで凄くいい。
私はもうちょっと痩せることにして、
この作品はサイズは華奢な方が似合う感じになっています。
パンツの内側(ふくらはぎ辺り)に紐がついてて、
ロールアップできるようになっているのですが、
私くらいの低身長だと、
それでロールアップするとちょっと変だったので、
紐付け頑張ってしましたが、
取っちゃいました。
普通にロールアップしたほうが可愛いと思ったので。
完全に好みの問題です。
私は152cmでSサイズで作ったのですが、
10cm位丈短めで作ったほうがいいかなと思いました。
この本を参考に作っています。
この本から作った作品はこちらになります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント