おはようございます。kasumiです。
アイスは、あずきバーが一番好きです。
メロンシャーベットも好き。
ヨーロピアンアイスも好き。
もう、アイスが全体的に好きです。
梅雨があけてから、毎日3つは食べちゃう生活。
なんか癖になって駄目だな。
と思いながら食べています。
今回は、女性らしい上着。
(トップスって言ったほうが良いのかな?)
作ってみました。
ほんのりスイートデイリーウエア
図書館で借りてきました。
本屋さんでは見たことはあったのですが、
この本に載っている作りたと思う洋服は、
似たようなデザインが載っている
ソーイング本を持っていたりして、
購入はしていなかったんです。
図書館で、
久しぶりにパラパラとめくってみると、
この本、結構いい感じです。
何が良いかって、
捨て洋服がない。
ソーイング本って、
全体的に作ってみたいと思う本でも、
2,3個はデザインが気に入らないものがあったり、
逆にほとんど作りたい洋服はないんだけど、
一つだけ絶対に作ってみてみたい!!
そんな感じで、だいたいどんな本でも、
点数にしたら70点みたいな感じが
多いと思うんです。
このソーイング本は、
特別作りたいものがあるわけではないけど、
全部、作ってもいいな。
と言った感じ。
点数で言ったら85点くらい?
春から秋にかけてのお洋服が載っています。
どちらかというと身長の高い人が
着たほうが素敵に着こなせそうな感じ。
今回は、
この本に1点だけ、
わたしが持っているソーイング本の中に
ないデザインがあったので、
その作品に挑戦してみました。
工程について
このトップスは、
袖があるのに袖付けの工程がない。
とても初心者に優しい作品。
ただ、布を結構使用します。
この本には、
同じデザインで白と柄物が載ってました。
工程的にはほとんど一緒なのですが、
襟ぐりの処理の工程だけ、
白と柄物では違います。
私は真っ白の布で作ったのですが、
工程は柄物の工程でしました。
理由は、
そっちのほうが簡単そうだったから。
ボタン付けも1個しか無く、
接着芯もはらなくてよかったので、
面倒くさがりの私は、
この作品が大変気に入りました。
出来上がり。
なんか、ちょっと、やっぱり、
襟ぐりちゃんと白の工程で
やったほうが良かったかも。
洋服の仕上がりだけを見たらそんな
感想を持ってしましました。
着た感じは
こんな感じになりました。
前から

後ろから

このお洋服は、スカートにもとってもよく似合いそう。
でも、アイロンが少し面倒くさい。
袖がちょっと。面積も広めだし。
でも、でも、でも、使える1着です。
日常使いにいい感じ。
今日参考にしたのは、こちらの本です。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
kasumi.
コメント