おはようございます。kasumiです。
私の大好きなソーイング本
デイリーウエアから
以前に作成した1着を紹介します。
この本の中でかっちりした
雰囲気のジャケットを
さらっと着こなしている感じがとても素敵。
若い人が着ても、
私くらいの中年が来ても、
おしゃれに着られるこの1着。
春秋に本当におすすめです。
材料、生地、作った感想などを書きます。
出来上がり寸法
バスト7号98cm 9号102cm 11号106cm
着丈7号52cm 9号51cm 11号53cm
袖丈7号50cm 9号51cm 11号52cm
材料
表布 (コットン)110cm幅 7号、9号1.6m 11号1.7m
接着芯(見返し)90cm幅 全サイズ80cm
布について
私はこの作品を
霜降りリネンという生地で作成しました。
張りがあるリネンなので、
作りやすかったですし、
出来上がりも綺麗。
ただ、この生地アイロンがかかりにくいです。
アイロン嫌いな私は、
小じわ結構よっております。
この作品は、ジャケットと言うだけあって、
かっちりした形がポイントでも有ると思うので、
張りのある素材か厚めの生地で
形をはっきりさせられる素材が
素敵に仕上がります。
春用に作ったので、
次は秋用に違った素材で作ってみたいです。
感想
短めの丈のジャケットなので、
サクサク作れました。
袖のギャザーに気を使いましたが
なんとか出来ました。
本ではこの作品の袖付けのところで
バイアステープで処理しているのですが、
バイアステープが苦手な
私はジグザグミシンで処理。
押えミシンで太めの針で
大きめのステッチをかけるところがあったのですが、
不器用な私はステッチは目立たせたくなかったので、
襟ぐりも袖口も、
通常のミシンで目立たなく仕上げてあります。
ジャケットの襟元のスナップボタン、
私は留める気ゼロだったので付けませんでした。
出来上がり
このジャケットは丈が短めなので
背が小さい(152cm)私にもいい感じです。
低身長さんにもおすすめです。
私は7号サイズで作りました。
本当はボーイフレンドジーンズと
合わせたかったのですが、
ちょっと前にジーンズが破れてしまって。
太り過ぎが原因だったんですけど。
なので、今日はジャケットの着丈だけが
参考になったらなと思っています。
その点をご了承下さい。

パンツとの相性がとてもいい作品です。

着こなしがイマイチで参考に
ならないかもしれませんが、
ジャケットは本当に素敵なんです。
スカートと合わせても
とても上品になりそうです。
シンプルな作りなので、
襟元や首元にアクセサリーを付けると
とてもいい感じ。
アクセサリーを変えるだけでも
印象が変わって、
着回しパターンがいっぱい
できそうなジャケットです。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
kasumi.
コメント