CHECK&STRIPE SEW HAPPYから後ろギャザーのエプロンワンピースつくってみました。

ソーイング

おはようございます。kasumi.です。

この作品目当てで

この本を購入した私。

エプロンワンピース。

数あるソーイング本の

数あるエプロンドレスの中から

この作品を私が選んだ理由は

胸元のデザインが私が作りたい

感じと近かったから。

この本です

CHECK&STRIPE SEW HAPPY

最後に載せますが、

ある雑誌の表紙の真似をしたかったんです。

私に、どストライクだった表紙。

近いといいけどな、

出来上がり。

迷った

今回購入した本、夏向け。

いくつか気に入った作品はあったのですが、

リゾート感が私には強かった。

で、同じ CHECK & STRIPE の本で

CHECK&STRIPEの大人服

これにもいい感じの

オーバーオールが載っていたのと、

オールシーズンの

ソーイングとおしゃれを楽しめそうな作品が沢山。

どっちか迷ったのですが、

今回は、やっと見つけた

理想の胸元のエプロンドレス作品。

ということで、

こちらを購入しました。

SEW HAPPY

の方を購入しました。

作った感想

この作品パーツが少なくて、

工程も少なく、

難易度低め。

初心者の方でも大丈夫だと思います。

ただね、

ただね、

面倒くさい。

後ろの紐のところが面倒くさかった。

私が雑だからゴムを見失って失敗、もう一度。

を繰り返したからかもしれません。

もう1度作れと言われたらちょっと嫌な気分になりそう。

って、悪口になっちゃったけど、

この作品、

初心者さんでも大丈夫です。

袖付けとか襟付けがないのでほんとうに簡単。

着た感想

思ったよりもっさりしてない。

本に載っている写真で横から

撮っているものがあったのですが、

腰の上辺りが結構もっさりしていたんです。

それが、ちょこっと気になっていたのですが、

後ろの紐で調節したら、

何だか良い感じ。

写真でこのいい感じ加減が

伝わったら良いのですが。

ではじゃ~ん

エプロン感強し。

どうですか?

で、私が初めの方で書いたのは

昨年のFUDGEの表紙のこの写真。

目指したのはこれ。

出来上がりはこれ。

違うな。

動きさえつけたら、ほぼ一致(嘘)。

でも、かわいいです。

モデルと低身長を比べた私が悪かったです。

実はね、迷ったんですよ、

FUDGEの表紙を目指すからには。

だぼだぼTシャツを買うかどうか。

しかし、

私は低身長なので、

ダボダボを着る機会がこのワンピース以外にない。

なら、袖口が似ていることだし、

以前にブログに書いた

この本に載っているシャツで代用。

一応シャツのことを書いたブログ貼っておきます。

CHECK&STRIPE SEW HAPPYからファブリックTシャツ作ってみました。
お洋服作りから、94歳のおしゃれなおばあちゃんのお話まで。

低身長さんは、スカートの裾をもう

少し短くしたほうが良いかもせれません。

肩紐を短くしてもいいと思いますが、

肩紐で調節すると、

エプロン感がすごいです。

あとね、ポケットがもう少し違う感じが

良いのかもしれないなー。

なんて思いました。

でも、

なんだかんだで、

夏に大活躍しそうです!!

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

kasumi.

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました