おはようございます。kasumiです。
kasumi、Vネックのシャツが好きなんですよねー。
だるっとした私の体型を、ほんの少しだけキリッとさせてくれるようで好き。
ほんの少しだけなんですけど、ほんの少しって侮れない。
でも、作るとなると敷居が高い気がするんですよね、V ネック。
出来上がりの誤魔化しが効かなそうなVネック。
でも、Vネックのカットソーにチャレンジしてみることにしました。
だって、生地まだ余っているから。
VネックのTシャツ、キッズ用Vネックワンピース
今日作ったVネックにはキッズサイズもありました。
今日使用する布はぺらぺらの天竺素材なので、パジャマ用にするつもりで作りました。
なので、いつも以上に適当な感じ出ちゃってます。
Vネックのシャツを作るのは初めてなので警戒していましたが、
襟の部分の型が違うだけで後は工程変わらず。らくらくソーイングでした。
以前にも書きましたが、キッズ用でも生地が伸びるので袖口などを縫う時の面倒臭さも感じることなく、
スイスイっとできました。初心者でもいけます。
そしてやっぱり、サイズは大きめです。130cmサイズで作成 娘128cm

ニットソーイングの感想と注意点
今回、家にあったニット生地(大量)を消費したい
↓
みんなのカットソーというロックミシン専用の本を誤って購入
↓
家にあるミシンの断ちドメ機能のみで作成。
と言った感じだったのですが、
8着作成してニットソーイングを家のミシンで作成する場合のポイント。
- 低速でやること
- 裾など波打ちしてしまう時には、縫い目の長さを長く設定すると良い。
ニット生地について
しばらくは作らないと思いますが、
一応今後のためにニット生地のことを調べてみたので書いておきます。
天竺(てんじく)厚手、薄手あり。生地端が丸まりやすいので初心者には難しめ。
スムース ベビーウエア、Tシャツ、キャミソール肌着向け。初心者でも扱いやすい。
接結(せつけつ)保温性に優れている。縫いやすく、初心者にもおすすめ。
裏毛・裏起毛(スウエット)冬向け素材、縫いやすく初心者でも大丈夫。
裏毛に比べて裏起毛は伸縮性が低い。
リブ トレーナーの袖口、襟に使用する布。
スパンフライス Tシャツ襟に使用する布。
おまけに
ノープランで大量のニット生地を購入したkasumiが悪いのは重々承知していますが、
やっぱり作りたいと思う作品を作る方が楽しいですね。
この本を購入して、作り始めた時は面白いくらいに簡単で大した手間もなく作れたので楽しかったのですが、
|
うーん、飽きちゃった。
この本は本当に購入して良かったと思うし、型紙も縫い代込みなので本当におすすめ。
今までのこの本から作ったブログはこちらから。

おしゃれに着こなせる作品もたくさん載っていますし、定番の作品が出来るのでおすすめなのですが。
えーーーーーっと、私はカットソーにおしゃれを感じないみたい。
せっかく作るのであれば、おしゃれなの作りたいのです。
そんな事を言いつつも、この本はニット生地で作れる定番作品が盛りだくさんなので、
ちょこちょここの本に載っている作品を作ると思います。一気に作りすぎたのが悪いのです。
で、今回使用した生地は150cm幅1m480円で購入しているので、3500円弱で8着。
安っ!!!
これもあって、ソーイングはやめられないです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
kasumi.
コメント