おはようございます。かすみです。
ゴールデンウイーク。
私の勤めている職場は、暦通りなので本日、出勤でした。
みなさんは、ゴールデンウイークいかがお過ごしですか?
コロナ禍なので、子供を連れての外出は渋ってしまいます。
家で、チクチクするしか無いですね!!
先日ニットソーイングが簡単に出来てしまったので、
今日は娘のTシャツも2枚作りました。
このゴールデンウイークの間に大量にあったニット生地消費できそうです。
ではでは、本を持っている方はサイズ感の参考にしていただけると幸いです。
持っていない方は、なんとなく参考にしていただけたら幸いです。
材料 子ども用130cm用
布 (ニット) 150cm幅60cm
伸び止めテープ(9mm〜12mm) 約50cm
糸
感想
やっぱり簡単に出来ました。うれしいです。
子供服は大人用よりも縫う長さが短いので、
大人の服を作るときよりも短時間で済むのですが、
袖口や襟口が小さいので、私は苦手です。
というか、面倒くさく感じます。
その点で子供服を作るときには気合が私には必要なのですが、
この作品を作る時は、
ニット生地で伸びるので私がいつもなら面倒くさく感じてしまう
襟口袖口も難なく出来ました。
不器用さん大丈夫ですよ!!
子供の成長は早いので、買い換えるよりも作ったほうが経済的に感じます。
子供の服は大人服のあまり生地でも足りることが多いのでやはり経済的。
反面、子供服ってワンシーズンしか着られなかったりするので買っちゃったほうが早くない?
みたいな気持ちにも正直なります。
我が子は、まだ作った洋服を嬉しそうに着てくれるのでもう少し頑張ってみようと思います。
注意点
- 本では直線縫いをしてから、ロックミシンをかける場所もありました。 私が直線縫いをしていないだけなので気になる方は本で確認してみてください。
- 子供用の襟の布は気持ち型紙よりも1cm〜2cm位長くても良い気がしました。 大人サイズ同様伸ばしながら頑張りました。
- 娘の身長は128cm。今日のTシャツは130センチの型紙でとりました。
- 丈の長さは少し長めですね。

モデルさん姿勢悪いですねー。
実物のほうが写真よりも可愛く見える作品です。
実物はもっといい感じなんだけどな。カメラマン(私)が悪いのでしょう。
うーんでもやっぱり裾が長めですね!!
というか少し大きめです。
子ども用なので、来年も着られるということで。
子供服って手間はかかるし、可愛いデザインであればあるほど、
一人でお着替えが難しいデザインが多いですよね。
その点、この作品は、
子供でも簡単に脱着できるので良いですよ。
おすすめです。
お揃いの大人のパフスリーブTシャツはこちらのブログに書いてます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
かすみ。
コメント